
このブログで、カメラのことやガジェット・モノ系の話をしています。
2020年9月7日のカメラとぶらりを最後に更新が止まっていました。更新ができなかったのには色々と理由がありますが、これからまた少しずつ更新できるようになりました。
更新していなかった約半年間で撮る写真の雰囲気も機材にだいぶ変化がありました。が、それはこれからまた少しずつ書いていきます。
今回は軽い報告として、2020年のハイライトを写真と一緒に紹介していきます。
新しいレンズを購入しました!
2020年冬、ちょうど気まぐれ男子のブログを更新していなかった頃、新しいレンズを購入しました。そのレンズはSigma 24-70mm DG DN Art f2.8です。
このレンズを購入したことで、写真の幅も広がりこれまでとは違った写真も撮れるようになりました。参考程度に写真も載せておきます。
たくさんあるので他のいろんな写真も見たい方はこちらのギャラリーから見れます。
オールドレンズの魅力にハマりました
現代のカメラにマウントアダプターを使用してオールドレンズをつけるようになりました。
オールドレンズについてもこれから記事を書いていきますが、現代レンズのように高解像度の写真にはなりません。
しかし、オールドレンズならではの光の広がり方や、ボケ感がたまらなく好きになり、しょっちゅう使用するようになりました。
フィルムカメラにハマりました
オールドレンズを使うようになってから同時にフィルムカメラにもハマりました。
現在使っているフィルムカメラは2つあります(後ほど記事にします)が、どちらも良い映りをするカメラで楽しいです。
使うフィルムによって色の出方や明るさが違う、撮った写真が確認できないので「現像するまでどんな写真が撮れているかわからない!」。
これが今のカメラにはない楽しさがあり、またいい味を出してくれるので頻繁にフィルムカメラで撮影しています。
ここらへんで
といった感じで2020年の下半期は新しいレンズを導入したり、オールドレンズ、フィルムカメラを導入したりとカメラから離れない日々を過ごしてしました。
いくら機材があるからと言って、今現在も続くコロナの影響で地元にも帰ることができず、旅行に行くこともできなかったので、あまり人がいないところで活動していました。
今後もコロナの影響でどのようになっていくか、わかりませんが今の時期だからこそ、時間のあるときに記事を書いていきたいと思います。