
カメラを持っている方で

・どんなアクセサリー・アイテムがあるの?
・必要なの?
こんな思い、疑問を持っている人もいると思います。
そこで、僕が使用しているカメラアクセサリーでおすすめしたいものを紹介します。
カメラアクセサリーは用途によって使う、使わないが分かれるので、まったく使わないという人もいると思います。
しかし、カメラアクセサリー、アイテムで新しい表現ができることもあります。
今回は、写真、動画関係なく僕が愛用しているカメラ用品を紹介します。
興味を持ったものは試しに使ってみてください。
ブロワー & ブラシ
まずは、カメラのレンズをきれいにするために必要な「ブロワー」と「ブラシ」です。
レンズにはホコリが多くつきます。
ホコリをレンズから取る際に、ティッシュなどでこすってしまうと、レンズに傷がついてしまいます。
レンズをきれいにする際に傷がつかないように、まずは「ブロワー」でホコリを飛ばし、残った汚れは「ブラシ」で軽く拭いてあげると傷が付きづらくなります。
レンズの汚れをきれいにしたい人だけでなく、「ブロワー」と「ブラシ」は必須アイテムになります。
ミニ三脚
「大きな三脚を持ち運ぶのは大変」だけど「長時間露光や自撮りをしたい」という時に、ちょっとした三脚が便利です。
ゴリラポッドもありますが、元の形状に戻すのが大変です。
そこで、このミニ三脚を使用すれば便利です。
ゴリラポッドのように柱に括り付けることはできませんが、平地、ある程度の段差なら問題なく使えます。
NDフィルター
僕の中ではこれがなくては天気のいい日に撮影ができないほど重要な「NDフィルター」です。
日中の外撮影は明るいためシャッタスピードを早く、F値を大きく、ISOを低く設定することがあります。
しかし、背景をボケさせたるためにF値を小さくすると、白とびしてしまいます。
そんなときに、「NDフィルター」があればシャッタスピードを遅くしても、F値を小さくしても白とびせずに写真、動画を撮ることができます。

クイックリリース
リュックの肩ベルトや腰のベルトにカメラを簡単に着脱できるアイテムです。
「カメラをカバンの中に入れておくとすぐに取り出せない」という人や「ネックストラップだとカメラが重いから肩が凝ってしまう」という人におすすめです。
また、アルカスイス互換の三脚にもすぐに取り付けることができるので、狙った瞬間を逃さずに撮影ができます。
常にカメラで撮影ができるようにしておきたい人には便利なアイテムです。
スタビライザー
スタビライザーは写真撮影のみの人には必要ないですが、動画撮影をしている人にはかなりおすすめです。
スマートフォンのカメラで動画を撮ったことがあると思いますが手振れがひどくて見れないときがありますよね?
一眼でも同じく手振れが起こります。
そこで、スタビライザーを使うことで手振れを抑えます。
スタビライザーは走ってもほとんど映像にブレが起こりません。
映像をやっていて、手振れが起こらないようにスムーズに撮りたい人にはおすすめです。
さいごに
今回は、僕が使っていておすすめしたいカメラ用品・アクセサリーを紹介しました。
基本的に撮影があるときは今回紹介した5つは使っています。
まだ使ったことのない人はぜひ使ってみてください。
お得な購入方法!
お得な購入方法もついでに解説!
プライム会員限定で、ギフト券をチャージすると最大2.5%のポイントボーナスがもらえます!
まだ登録していない方はプライム会員登録を終えて、ギフト券をチャージしましょう!
このキャンペ―ンは、無料体験期間も適応されます。
もちろん、チャージしたギフト券とポイントはAmazonで利用できます。ポイント付与にはタイムラグがあるのでご注意ください。
ギフト券の有効期限は10年。10年間のうちに9万円以上使う予定があるなら、迷わずチャージして問題ないでしょう。
なお、クレジットカード払いだとポイントが付与されないので、ご注意ください。ここ注意です!
「コンビニ・ATM・ネットバンキングのいずれかで支払う」ことがポイント還元の条件です。よくよくご注意ください。
サクッとギフト券にチャージしたら、いざセール商品を漁ってみましょう!